梅雨明けを前に関西地方も連日、大荒れですね。路面店を構えているお店の方は風雨が強くなると不安になるのではないでしょうか。
もっぱら私の気がかりも、STUDIO PHOTO BOXのエントランス。いわゆる入口です。
当スタジオは道路に面した1Fに構えてます。多少の雨なら庇(ひさし)が役立ってくれるのですが、風速6mとか集中豪雨などが攻めてくると、庇が飛ばないか、窓が割れないか、雨が扉の隙間から入ってこないか、そもそも木製の入口が、防腐処理を施しているとはいえ問題ないのか、色々心配になります。
大阪府や兵庫県に注意報・警報が出るとそれに比例して不安が増していきます。
しみじみと思うのが「経験って大事だなぁ」ってことです。スタジオフォトボックスは2020年6月開業ですから、大雨や台風を乗り越えた経験がありません。「去年の台風にも耐えたから大丈夫。」みたいな過去の経験からくる自信がないのです。
朝、スタジオに行ったら床が浸水しているなんてことが起こらないとも言い切れない。この不安の解消はスタジオの現状を確認するまでは無理です。精神衛生上よろしくないですねぇ。
早く経験値を稼ぎたい。。。
こんなことを考えてしまう今日この頃です。
というのも、施工時の工務店との打ち合わせが頭をよぎるからなのですが、このエピソードはまたの機会に。
スタジオを立ち上げて1ヶ月。
まだまだ経験値の低いスタジオです。
色々な不安と闘いながら今日も1日頑張っていきます。